×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■DEMENTO(デメント)プレイ日記 その32
↓ ネタバレに注意してください
●三周目 ハード 目指すはAエンド
せっかくなので難易度はハードでプレイしてます。
ハードになると敵の衣装が変わったり、デモムービーが追加されるようです。
敵の衣装はコスチュームチェンジというより、カラーチェンジといった感じ。
(ハードで追加されるデモはまだ見てないのでなんともいえません。)
敵も強くなってます。
ノーマルのデビを余裕でぼこれるほどの腕があってもなめてかかるとあぶないです。
普通にやられます。
というかやられました・・・orz
行動がかなり攻撃的になってやがります。デビ。
現在なんとかデビ編をこえてダニエラさんパートに突入。
ネタ(謎解き)はわかっているので未見のムービーを回収しつつサクサク進めてます。
もう少しでダニエラ戦一歩手前くらいまで進めてプレイが止まってます。
(FF12 IZJS があらわれた!)
次の記事へ → 『未定』
↓ ネタバレに注意してください
●三周目 ハード 目指すはAエンド
せっかくなので難易度はハードでプレイしてます。
ハードになると敵の衣装が変わったり、デモムービーが追加されるようです。
敵の衣装はコスチュームチェンジというより、カラーチェンジといった感じ。
(ハードで追加されるデモはまだ見てないのでなんともいえません。)
敵も強くなってます。
ノーマルのデビを余裕でぼこれるほどの腕があってもなめてかかるとあぶないです。
普通にやられます。
というかやられました・・・orz
行動がかなり攻撃的になってやがります。デビ。
現在なんとかデビ編をこえてダニエラさんパートに突入。
ネタ(謎解き)はわかっているので未見のムービーを回収しつつサクサク進めてます。
もう少しでダニエラ戦一歩手前くらいまで進めてプレイが止まってます。
(FF12 IZJS があらわれた!)
次の記事へ → 『未定』
PR
クリア後の感想です。
●ロード時間
ほとんどないです。快適。ゲーム開始時に少しあるくらいです。
●カメラワーク
動きのある俯瞰視点の固定カメラです。
バイオハザードのカメラに若干動きが加わった感じです。
(バイオハザードア●トブレイクと同じ感じ?)
●操作性
バイオハザードとはちがってスティックを傾けた方に走ってくれるので安心です。
(バイオハザード=所謂ラジコン操作。)
そのかわりカメラが切り替わったときに若干の方向修正が必要ですが。
●やり込み
それなりに用意されてます。
一周やって はいおわり、とはならないので安心してください。
●まとめ
ホラーなんですがヒューイのおかげでそれほど怖くありませんでした。
(私の場合)
それと一部の敵は逆に愛着がわいてしまったくらいです。
難易度も程よい感じでゲームなれしてない人でもクリアできると思います。
(アイテムがそれなりに残ったので。)
それに慣れればアイテムは必要ないバランスです。(ボス戦を除く)
基本的に体力やパニック値は自動で回復していきますし、
リカバリーポイントで何度でもただで回復できます。
それと普通に一周クリアしただけではすべての要素を体験するのは
ほぼ無理(攻略サイトなどを頼らないと)です。
隠し要素、ストーリー分岐、細かいイベントなどなど。
なので意外と長持ちします。
これは良い犬ゲー。オススメします。
■DEMENTO(デメント)プレイ日記 その31
↓ ネタバレに注意してください。二周目突入してます。
●二周目~
まず二周目。
ムービーやらプレイスタイルやらエンディングやら難易度ハード...etc
色々とやることがあるのでとりあえず二周目はノーマルでCエンドを目指してみました。
二周目はせっかくなので衣装チェンジ→ボンテージへ。
・・・エロイです。
衣装はデモにもしっかり反映されるので・・・。言うまでも無いですね。
未クリアで放置している人は是非クリアして欲しい。
ボンテージの攻撃は鞭になるのですが思っていたほどではありませんでした。
鞭っていってもインディー・●ョーンズが持っているようなものではなく、
騎手がもっているような短いものでした。
リーチもキックとあまり変わらず。(ほぼ同じ?)
途中、未見のデモムービーをいくつか埋めつつ進めていきました。
(本棚でのデビ撃退イベント×2 など)
一応、エンディングを全種類見るとムービーは全部自動でうまるらしいのですが、
見れるものは自力で埋めていきたいので。
操作に慣れたのと各種アクセサリーのおかげでデビは恐ろしく弱く感じました。
(二周目以降はプレートを駆使することで各種アクセサリーをゲットできます。
厳密に言うとネタさえ知っていれば一周目でもゲットできるものもあります。)
なのでデビをアイテムが落ちなくなるまでぼこってやりました。
ノーマルだとアクセサリーを装備するだけでほぼノーダメで倒せます。
もちろん、ハイドアタック学習済みです。
謎解きのネタは割れているのでサクサク進み二時間かからずCエンドへ。
哀れロレンツォ。
※Cエンドの説明
デビをシャングリラで倒し、デビ小屋で鍵をもらいレストルーム奥の鍵を開け、
その奥で城門の鍵をゲット。
そしてそのまま城門から脱出というシンプルなものです。
攻略サイトによると城門の鍵は二周目以降でないと手に入れられないとのこと。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 32』
↓ ネタバレに注意してください。二周目突入してます。
●二周目~
まず二周目。
ムービーやらプレイスタイルやらエンディングやら難易度ハード...etc
色々とやることがあるのでとりあえず二周目はノーマルでCエンドを目指してみました。
二周目はせっかくなので衣装チェンジ→ボンテージへ。
・・・エロイです。
衣装はデモにもしっかり反映されるので・・・。言うまでも無いですね。
未クリアで放置している人は是非クリアして欲しい。
ボンテージの攻撃は鞭になるのですが思っていたほどではありませんでした。
鞭っていってもインディー・●ョーンズが持っているようなものではなく、
騎手がもっているような短いものでした。
リーチもキックとあまり変わらず。(ほぼ同じ?)
途中、未見のデモムービーをいくつか埋めつつ進めていきました。
(本棚でのデビ撃退イベント×2 など)
一応、エンディングを全種類見るとムービーは全部自動でうまるらしいのですが、
見れるものは自力で埋めていきたいので。
操作に慣れたのと各種アクセサリーのおかげでデビは恐ろしく弱く感じました。
(二周目以降はプレートを駆使することで各種アクセサリーをゲットできます。
厳密に言うとネタさえ知っていれば一周目でもゲットできるものもあります。)
なのでデビをアイテムが落ちなくなるまでぼこってやりました。
ノーマルだとアクセサリーを装備するだけでほぼノーダメで倒せます。
もちろん、ハイドアタック学習済みです。
謎解きのネタは割れているのでサクサク進み二時間かからずCエンドへ。
哀れロレンツォ。
※Cエンドの説明
デビをシャングリラで倒し、デビ小屋で鍵をもらいレストルーム奥の鍵を開け、
その奥で城門の鍵をゲット。
そしてそのまま城門から脱出というシンプルなものです。
攻略サイトによると城門の鍵は二周目以降でないと手に入れられないとのこと。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 32』
■DEMENTO(デメント)プレイ日記 その30
↓ ネタバレに注意してください
●経験者曰く、 (アドバイス編)
まず、メダリオン=アイテム生成についてですが、
へたに狙うよりボタン連打!これに限ります。
心配なら近くのセーブポイントでセーブしてから試してみてください。
それとアイテムは結構余ります。(人によるでしょうが)
なのでそこまで神経質になってやらなくても全然OKです。
次に鬼ごっこ。
扉の裏にしゃがんで隠れると意外に気付かれないです。
(ダニエラさんは扉を閉めてくるのでまずいでしょうが。)
二周目でデビにやってみたら効果覿面。
あと変にヒューイに気を使わずにさっさと逃げる。
逃げ切った後にグッボーイ!すれば問題なしです。
戦闘について。
立ち位置重要。
フィオナ ←敵 ←ヒューイ って感じでバックアタックを狙っていく。
ステイ(溜め)も忘れずに行う。
フィオナで攻撃するときはヒューイに当てないように気をつける!
(私は何回かやってしまいました・・・orz)
ヒューイが攻撃してる間の行動
・距離を置く (キックで攻撃しないならある程度距離をとっておく。近づきすぎない)
・応援 (応援しすぎるとヒューイから逃れた敵から攻撃をくらいなねないので注意)
・近づいてキック (余裕があるとき。またはむしゃくしゃしてるとき)
・しゃがむ (パニックの予防になります)
最後にスキンシップについて。
・探索中はこまめに呼んであげる。
(階段を上り下りするは特に注意。ちゃんとついてこないときが多かったので)
・序盤、言うことを聞かなかったときは叱る。
・戦闘後、ヒューイに探索してもらった後はしっかりほめる。
・攻撃をくらって弱っているならジャーキー。
・あと間違って攻撃してしまったときもジャーキーあげてました。(私の場合)
余談ですが言うことをきかなかったときは気晴らしに お座り→お手→グッボーイ!
ってやってました。(ちりも積もればなんとやら)
ボール遊びはまったくしませんでした。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 31』
↓ ネタバレに注意してください
●経験者曰く、 (アドバイス編)
まず、メダリオン=アイテム生成についてですが、
へたに狙うよりボタン連打!これに限ります。
心配なら近くのセーブポイントでセーブしてから試してみてください。
それとアイテムは結構余ります。(人によるでしょうが)
なのでそこまで神経質になってやらなくても全然OKです。
次に鬼ごっこ。
扉の裏にしゃがんで隠れると意外に気付かれないです。
(ダニエラさんは扉を閉めてくるのでまずいでしょうが。)
二周目でデビにやってみたら効果覿面。
あと変にヒューイに気を使わずにさっさと逃げる。
逃げ切った後にグッボーイ!すれば問題なしです。
戦闘について。
立ち位置重要。
フィオナ ←敵 ←ヒューイ って感じでバックアタックを狙っていく。
ステイ(溜め)も忘れずに行う。
フィオナで攻撃するときはヒューイに当てないように気をつける!
(私は何回かやってしまいました・・・orz)
ヒューイが攻撃してる間の行動
・距離を置く (キックで攻撃しないならある程度距離をとっておく。近づきすぎない)
・応援 (応援しすぎるとヒューイから逃れた敵から攻撃をくらいなねないので注意)
・近づいてキック (余裕があるとき。またはむしゃくしゃしてるとき)
・しゃがむ (パニックの予防になります)
最後にスキンシップについて。
・探索中はこまめに呼んであげる。
(階段を上り下りするは特に注意。ちゃんとついてこないときが多かったので)
・序盤、言うことを聞かなかったときは叱る。
・戦闘後、ヒューイに探索してもらった後はしっかりほめる。
・攻撃をくらって弱っているならジャーキー。
・あと間違って攻撃してしまったときもジャーキーあげてました。(私の場合)
余談ですが言うことをきかなかったときは気晴らしに お座り→お手→グッボーイ!
ってやってました。(ちりも積もればなんとやら)
ボール遊びはまったくしませんでした。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 31』
■DEMENTO(デメント)プレイ日記 その29
↓ ネタバレに注意してください
●リザルト
スタッフロールの後に表示されたリザルトはこんな感じです ↓
ED B
TIME 10:49:05 (メモリながらのプレイだったので少し割り増しされてます)
DOG A
PANIC 9
ITEM 65%
CRITICAL HEWIE INJURIES 0
ENEMIES DEFEATED 20
TYPE Top Breeder
●クリア後解禁された要素
・シークレットルーム追加(ムービーやら音楽やらを楽しめる部屋)
・ハードモード追加
・衣装追加(ボンテージ?的な)
シークレットルームに入ってみるとどうやらまだまだ遊び尽くせてないようです。
ムービーやら衣装やらにまだまだ空きがあります。
それと同ルームで見れるフィオナの設定画はかわいいので一見の価値アリですよ!
隠し衣装もエロスです。
●これからについて
とりあえずワンプレイをフルに楽しんだので
これからは攻略サイトを解禁して各種要素をきわめていこうと思います。
とうわけで今までよりは頻度は落ちますがまだしばらく更新していく予定です。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 30』
↓ ネタバレに注意してください
●リザルト
スタッフロールの後に表示されたリザルトはこんな感じです ↓
ED B
TIME 10:49:05 (メモリながらのプレイだったので少し割り増しされてます)
DOG A
PANIC 9
ITEM 65%
CRITICAL HEWIE INJURIES 0
ENEMIES DEFEATED 20
TYPE Top Breeder
●クリア後解禁された要素
・シークレットルーム追加(ムービーやら音楽やらを楽しめる部屋)
・ハードモード追加
・衣装追加(ボンテージ?的な)
シークレットルームに入ってみるとどうやらまだまだ遊び尽くせてないようです。
ムービーやら衣装やらにまだまだ空きがあります。
それと同ルームで見れるフィオナの設定画はかわいいので一見の価値アリですよ!
隠し衣装もエロスです。
●これからについて
とりあえずワンプレイをフルに楽しんだので
これからは攻略サイトを解禁して各種要素をきわめていこうと思います。
とうわけで今までよりは頻度は落ちますがまだしばらく更新していく予定です。
次の記事へ → 『デメント × プレイ日記 × 30』
お知らせ等
・TOP記事更新(2011/4/17)
・基本的にリンクフリーです。
・応援バナー貼ってみました
(10月某日の出来事)
●宣伝
このテンプレートの作者さんの
ブログです
名前
『笑える本を読もう!』
紹介文
『笑える本のサーチ&レビュー』
リンク hondewarau.blog.shinobi.jp/
・基本的にリンクフリーです。
・応援バナー貼ってみました
(10月某日の出来事)
●宣伝
このテンプレートの作者さんの
ブログです
名前
『笑える本を読もう!』
紹介文
『笑える本のサーチ&レビュー』
リンク hondewarau.blog.shinobi.jp/
応援バナー其の1
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
自己紹介:
ゲームの話題多めの雑食系ブログです。
もはや偏食の域。
●主な出来事
(09年4月28日)
ブログ始めました。
(09年6月24日)
ブログタイトル変更しました。
(10年5月6日)
ブログ始めて一年以上経ってました。
ゲームの話題多めの雑食系ブログです。
もはや偏食の域。
●主な出来事
(09年4月28日)
ブログ始めました。
(09年6月24日)
ブログタイトル変更しました。
(10年5月6日)
ブログ始めて一年以上経ってました。
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(04/01)
(03/13)
(03/08)
(02/26)
(10/26)
(10/26)
(10/24)
応援バナー其の2
タオver
アクセス解析